どうしても観たいコンテンツがあり以前無料トライアル期間だけ登録していた「U-NEXT」に有料プランで再登録してみたのだが、意外とお得に使うことができたので備忘録的にまとめていく。
「U-NEXT」の有料プランを一番お得に使う方法
個人的な結論としては「毎月1日に再登録し、利用期間ギリギリに解約+ポイントを追加購入して映画チケット引換クーポンに交換」が一番お得に使う方法だと思っている。
この方法で有料プラン「2,189円(税込み)」を実質「489円」で2か月間利用することができた。
もう少し詳細な説明としては以下の通り。
- 前提として、新規登録の場合はまず無料トライアル期間(31日間)を利用する
- 過去に無料トライアル、または有料プランに登録していたことがある場合は「毎月1日」に再登録する
- U-NEXTの月額利用料の請求は毎月1日で再登録月の月額利用料は無料のため、毎月1日に登録すれば当月+翌月の最大2か月間を1か月分の料金で利用可能(ただし当月での解約は1か月分の利用料を請求されるため注意)
- たまに期間限定で無料トライアルのキャンペーンなどをしていることもある
- 有料プラン登録で付与された「U-NEXTポイント(1,200ポイント)」は+300ポイントを購入して「映画チケット引換クーポン」と交換する
- 「映画チケット引換クーポン」は1,500ポイントで交換可能、チケット1枚で映画を1回無料で鑑賞できる
関連する公式ヘルプは以下。
U-NEXTポイントの概要
有料プランをお得に利用するためには毎月付与される「U-NEXTポイント」を有効活用する必要があるのだが、ここではU-NEXTポイントの概要をざっくりとまとめておく。
- 有料プランの登録で毎月1日に1,200ポイントが付与される(再登録の場合は登録した月の翌月の1日に付与)
- ポイントはU-NEX内でのポイント作品の購入、コミックやライブ配信などの追加購入に利用できる
- ポイントは100ポイント単位で追加購入できる
- ポイントの有効期限は「毎月の付与ポイント:付与日から90日」「購入ポイント:購入日から180日」
- 有料プランを解約してもポイントは保持される(U-NEXTのサービスそのものから退会してしまった場合はポイントもすべて消えるので注意)
関連する公式ヘルプは以下。
U-NEXTポイントを「映画チケット引換クーポン」と交換する
U-NEXTポイントには色々な活用方法があるが、個人的には「映画チケット引換クーポン」と交換するのが一番簡単、かつお得に利用することができた。

交換手順はざっくり以下の通り。
既存の支払い方法で追加ポイントも購入できるので、特に難しいことはなくさくっと交換できる。
- 左メニューからU-NEXTポイントのページに遷移
- 一番下の「映画館クーポン」を選択
- 利用する劇場を選択
- 300ポイントを追加購入し、1,500ポイントで「映画チケット引換クーポン」と交換
- 自動音声認証で完了
交換したクーポンが利用可能な映画館一覧は以下、おおよそ全国の主要な映画館で使用することができる。
・TOHOシネマズ
・イオンシネマ
・松竹マルチプレックスシアターズ
・なんばパークスシネマ、大阪ステーションシティシネマ
・ローソン・ユナイテッドシネマ グループ
・109シネマズ
・コロナワールド
・シネマサンシャイン
・テアトルシネマグループ
・ムービーオンやまがた
・フォーラムシネマネットワーク
・スターシアターズ
・ミッドランドスクエアシネマ・ミッドランドシネマ名古屋空港
・オンラインチケット予約「KINEZO」(全国のT・ジョイ、新宿バルト9、横浜ブルク13、広島バルト11、鹿児島ミッテ10、こうのすシネマ)
交換したクーポンの利用方法は選択した劇場によって若干異なるが、大体は同じ流れで利用可能。
例えば自分は「TOHOシネマズ」を選択したが、その場合は「TCチケット番号」というものが発行されるので、映画チケットを購入する際にこのTCチケット番号を入力して購入すればOK。
TOHOシネマズでの映画の一般料金は2,000円なので、最終的に「U-NEXT月額利用料(2,189円)+ 追加ポイント(300円)- 映画一般料金(2,000円)= 489円」でU-NEXTを2か月間利用することができる計算となる。

ちなみに映画チケット引き換えクーポンの有効期限は交換から10日間のため、付与されたポイントの有効期限と合わせて最大100日間までポイントの利用期間を引き伸ばすことができる。